Article
超シンプルなのに効果絶大!自己肯定感ノート!
2019/ 10/ 17前回、自己肯定感を高め、悠々人生を!を記事としました。
調べる中で、毎日ノートを書くだけで、
自己肯定感を高めることができる手法に遭遇。
早速、一週間ほど実践したところ、その効果を実感。
これは、紹介せずにはおられません!
1、自己肯定感ノートをつけ始めた経緯
私の現在の状況は、悲哀を乗り越え、生き抜く!
でも、お伝えしたとおり、
メンタル不全のため、定年前に早期退職。
再就職したものの、短期間で退職し、現在は無職。
仕事をしていないと、モチベーションが下がっていきます。
そんな自分を受け入れることは、出来ません。
どうすれば、現状を受け入れ、自分を認めることが出来るのか?
模索する中で、出会ったのが「自己肯定感ノート」でした。
2、自己肯定感ノートの書き方
書き方は、至ってシンプル。
ノートとペンさえあればOKです!
まず、ノートに日付を記入し、
①、その日に「あったこと」を3つ書きます。
②、その日の自分を3つ「ほめる」。
③、自分の現状を2つ「○○してもいいよ」と自己承認します。
(記入例)

私は、それぞれ一行ずつにしているので、計8行。
朝起きて、前日のことを書いてもいいし、
「あったこと」や「ほめる」ことなど、その都度書いてもOK
また、記入そのものが負担になっては、逆効果。
書きたくなければ、書かなくてもいいです。
また書き始めればOK!
例えば、
「ほめる」では、「朝、散歩に出かけたー、えらい!!」
「してもいいよ」では、「今は、ゆっくりしててもいいよー、いいんだよー!!」
というふうに、軽い気持ちで書きます。
3、ノートの効果
私の場合、早速、効果が現れました。
特に③の自己承認です。
「いままで頑張って来たんだ。今は、ゆっくり休んでもいいんだ。」
「あわてて、お金を稼がなくても、将来のことは、いま心配しなくてもいいんだ。」
と気持ちが随分楽になりました。
これは、ありがたかったです。
②の自分をほめるでは、
小さな達成感でも、積もれば、自己肯定感を高めることが出来ます。
人それぞれですので、効果の早い遅いはあります。

まとめ
自己肯定感ノートを、書き始めた経緯、ノートの書き方、
実践してみての効果を記事としました。
いかがでしたでしょうか。
超シンプルなのに、効果絶大!!
私のようにメンタル不全でなくても、
人生に、生きづらさを感じている方にもお勧めの手法です。
励みになりますので、ポチっとお願いします♪
調べる中で、毎日ノートを書くだけで、
自己肯定感を高めることができる手法に遭遇。
早速、一週間ほど実践したところ、その効果を実感。
これは、紹介せずにはおられません!
1、自己肯定感ノートをつけ始めた経緯
私の現在の状況は、悲哀を乗り越え、生き抜く!
でも、お伝えしたとおり、
メンタル不全のため、定年前に早期退職。
再就職したものの、短期間で退職し、現在は無職。
仕事をしていないと、モチベーションが下がっていきます。
そんな自分を受け入れることは、出来ません。
どうすれば、現状を受け入れ、自分を認めることが出来るのか?
模索する中で、出会ったのが「自己肯定感ノート」でした。
2、自己肯定感ノートの書き方
書き方は、至ってシンプル。
ノートとペンさえあればOKです!
まず、ノートに日付を記入し、
①、その日に「あったこと」を3つ書きます。
②、その日の自分を3つ「ほめる」。
③、自分の現状を2つ「○○してもいいよ」と自己承認します。
(記入例)

私は、それぞれ一行ずつにしているので、計8行。
朝起きて、前日のことを書いてもいいし、
「あったこと」や「ほめる」ことなど、その都度書いてもOK
また、記入そのものが負担になっては、逆効果。
書きたくなければ、書かなくてもいいです。
また書き始めればOK!
例えば、
「ほめる」では、「朝、散歩に出かけたー、えらい!!」
「してもいいよ」では、「今は、ゆっくりしててもいいよー、いいんだよー!!」
というふうに、軽い気持ちで書きます。
3、ノートの効果
私の場合、早速、効果が現れました。
特に③の自己承認です。
「いままで頑張って来たんだ。今は、ゆっくり休んでもいいんだ。」
「あわてて、お金を稼がなくても、将来のことは、いま心配しなくてもいいんだ。」
と気持ちが随分楽になりました。
これは、ありがたかったです。
②の自分をほめるでは、
小さな達成感でも、積もれば、自己肯定感を高めることが出来ます。
人それぞれですので、効果の早い遅いはあります。

まとめ
自己肯定感ノートを、書き始めた経緯、ノートの書き方、
実践してみての効果を記事としました。
いかがでしたでしょうか。
超シンプルなのに、効果絶大!!
私のようにメンタル不全でなくても、
人生に、生きづらさを感じている方にもお勧めの手法です。
励みになりますので、ポチっとお願いします♪

コメント