Article
社交不安障害の原因は、両親の夫婦喧嘩に!
2019/ 08/ 28今回は、私が社交不安障害を発症した原因について、
考察したことを記事としました。
ご参考までに子供のコミュ障~未然防止と雑談力アップ!
私の幼少期の一番悲しい想い出は、
両親の夫婦喧嘩が絶えなかったことです。
母は、父の脅しに一歩も引かず、父は包丁を母に突き付ける始末。
子供はなんと言っても母親が大好きです。
物心ついた頃から私は、母に暴力まがいのことをする父に
立ち向かっては、跳ね飛ばされていました。
両親の夫婦喧嘩がひどく、冷戦状態が続いているとき。
楽しいはずの親子会の遠足なども、
そのことが気になり心から楽しめなかったことも多々。
本来、夢中になって楽しめるはずなのに
心の中に不安を抱えている。
これほど夫婦喧嘩は、子供に与えるダメージが大きいものです。
子供にとって一番の安心の土台は家庭にある
と、書物で読んだことがあります。
その安心感をエネルギーにして
子供は若竹のように急速に伸び、成長していくことができます。
その安心の土台が夫婦喧嘩という戦場と化してしまうと、
子供は安心を得られるどころか不安が強くなってしまいます。
その不安状態が長く続くことで、私の心の基底部が
安心ではなく、不安になってしまいました。
いわゆるトラウマ(心的外傷)です。
そのことが、私のその後の人生に
様々な悪影響(PTSD:心的外傷後ストレス障害)を及ぼしました。
私の社交不安障害発症の原因も、
両親の夫婦喧嘩にあると推察します。

(まとめ)
両親の夫婦喧嘩が、子供の社交不安障害の
原因となります。
特に小さな子供さんを抱えているご両親の皆様には、
絶対に子供の前では夫婦喧嘩をしないでほしい
というのが私の切なる願いです。
励みになりますので、ポチっとお願いします♪
考察したことを記事としました。
ご参考までに子供のコミュ障~未然防止と雑談力アップ!
私の幼少期の一番悲しい想い出は、
両親の夫婦喧嘩が絶えなかったことです。
母は、父の脅しに一歩も引かず、父は包丁を母に突き付ける始末。
子供はなんと言っても母親が大好きです。
物心ついた頃から私は、母に暴力まがいのことをする父に
立ち向かっては、跳ね飛ばされていました。
両親の夫婦喧嘩がひどく、冷戦状態が続いているとき。
楽しいはずの親子会の遠足なども、
そのことが気になり心から楽しめなかったことも多々。
本来、夢中になって楽しめるはずなのに
心の中に不安を抱えている。
これほど夫婦喧嘩は、子供に与えるダメージが大きいものです。
子供にとって一番の安心の土台は家庭にある
と、書物で読んだことがあります。
その安心感をエネルギーにして
子供は若竹のように急速に伸び、成長していくことができます。
その安心の土台が夫婦喧嘩という戦場と化してしまうと、
子供は安心を得られるどころか不安が強くなってしまいます。
その不安状態が長く続くことで、私の心の基底部が
安心ではなく、不安になってしまいました。
いわゆるトラウマ(心的外傷)です。
そのことが、私のその後の人生に
様々な悪影響(PTSD:心的外傷後ストレス障害)を及ぼしました。
私の社交不安障害発症の原因も、
両親の夫婦喧嘩にあると推察します。

(まとめ)
両親の夫婦喧嘩が、子供の社交不安障害の
原因となります。
特に小さな子供さんを抱えているご両親の皆様には、
絶対に子供の前では夫婦喧嘩をしないでほしい
というのが私の切なる願いです。
励みになりますので、ポチっとお願いします♪

コメント